4 時間前1 分目で見て楽しむ製作今日は、ちゅうりっぷ組さんとステンドグラス作りをしました。 カラーセロハンをあらかじめ無造作カット。 子どもたちに選んでもらって、好きな様に貼ってもらいました。 窓に透かしてみると、いろんな色の輝き、重なり合ったところの色の濃薄、とてもキレイにできましたので保育室の窓に貼り...
4 時間前1 分6月9日の献立ごはん 野菜かき揚げ カニカマの甘酢和え 豆腐とシイタケのすまし汁 オレンジ ★野菜かき揚げ 今日は、さつまいもが主役です。カリカリ、食べ応え、ほんのりと芋の甘みがクセになります。
4 時間前1 分6月8日の献立ごはん さわらのみそマヨ焼き カリポリ和え 白菜としめじのすまし汁 グレープフルーツ ★カリポリ和え 味の主人公にたくあんを使っています。あっさりとしながらもほんのり甘みと塩味がちょうど良いおかずですよ。もちろん、カリカリ歯ごたえも抜群です!
2 日前1 分6月7日の献立ごはん 肉じゃが 小松菜とにんじんのゴマ和え もやしのみそ汁 ゴマ和えが一つ常備菜であると、便利です。すりごまは少量の調味料の味をはっきりとさせたり、味の口当たりをまろやかにさせたりしてくれます。栄養も満点です。 絹ごし豆腐を入れて白和え風にすると、暑い日でもごはんがよく進...
6月1日1 分6月になりました小松菜の種がすくすく育ち、本葉もしっかりと見えてきました。 お野菜の水やり、子どもたちにとって魅力的なようです。 これから梅雨の時期が始まりますが、お天気の良い日は沢山外で遊べたら良いなぁと思っています。
6月1日1 分6月1日の献立ごはん 高野豆腐のオランダ煮 にんじんとしめじのみそ汁 バナナ 写真を撮るときに、バナナを忘れてしまいました。決して、心が清らかな人にしか見えない、というバナナではありません。 ★高野豆腐のオランダ煮★ ・元々は長崎から伝わった料理です。昔々、出島に降り立ったオランダ人から...
6月1日1 分5月31日の献立ごはん 豚肉の塩こうじ炒め かぼちゃサラダ 大根とわかめのみそ汁 オレンジ 塩こうじは、お肉を柔らかくしてくれます。特売をねらってやってみると良いと思います。 豚肉にはビタミンB1が、牛肉・鶏肉よりも多く含まれていて、疲労回復に役立ちますよ。
6月1日1 分5月30日の献立ごはん 鶏の唐揚げ 春雨サラダ キャベツともやしのみそ汁 バナナ やって参りました、唐揚げです。 この日の唐揚げも、サクサクジューシー。子どもたちもあっという間に完食です。 春雨サラダでお口もさっぱり。おいしくいただきました♪