top of page

くすっ

執筆者の写真: おほしさま保育園おほしさま保育園

3歳近くなると、いろんな言葉を覚えて大人びた会話を話し始めようとする時期になります。


でも、微妙に、言葉の文字並びが違って、それもまたご愛敬。

たとえば、「おさかな」⇒「おかさな」のように・・・


とある女の子は、歌や手遊びが大好きで、ちょっとした間で歌い始めて、それがみんなで歌い始めるという、可愛らしい光景が始まります。


女の子

おにぎり おにぎり ちょっと つめて

きざみ しょうがに ごましお ふって

にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん

ごぼうさん


あなー あいたの レンコンさん



穴が開いちゃったそうです。れんこんさん。


大人から聞いて一生懸命に覚えたんですね。

いずれは直るんですが、これはこれで、ほっこり、くすっとして和みます。

最新記事

すべて表示

オレンジリボンをご存じですか

11月は、子どもにかかわる、大切なキャンペーンがあります。 とある11月。 父親から虐待を受けていた幼い2人兄弟が、息も絶え絶えの状態で橋から川へなげて死亡させた、という痛ましい事件が過去に起きました。 そのことをきっかけに、子どもたちに取り巻く「虐待」というものへ、みんな...

bottom of page